こんにちは
牧野佑司です。
5月の連休明けに日本プロゴルフ協会のティーチング会員としてA級講習会に参加してきました。
この講習を受けるとA級会員になるわけですがA級会員になるためというよりも講習会を通じて新しい学びや発見をしたい!という気持ちが強くて参加しました。
もちろん家族やお客様の勧めもあったりB級講習会を一緒に受けた仲間と会えるという理由もありました。
実は2月に最初の講習会がありました。講義形式でいろいろな講義を受けたのですが非常にためになることばかりでした。しっかりアウトプットもできているし今回も非常に楽しみです。
そして場所がこちら
宮崎フェニックスカントリークラブ


ホテルはシーガイア


うーん最高
このティーチング会員になったのがいいコースを回れるようにするためでもあったので目的が叶いました。
講習内容も色々とありましたが、普段やらないことを試しながらそれぞれの気づきを得ること。A級らしい感じもしました。
講師の先生のお話や実際自分のラウンド中に指摘されたこともありました。
自分にプレッシャーにかけて勝手に崩れている
糸巻きボールみたいな高い弾道が打てているね
スイングは信じて目標に向けるかどうかが大切
努力する方向を間違えなければ結果は出る
知らないことが罪
研究すること調べることが大切
指摘を受けるって貴重
こういう講習会ではまた気持ちが引き締まりますね!
またこの講習で学んだことをブログを通じて振り返りたいと思います。
情報発信もできて自分の振り返りにもなる
一石二鳥以上だ
ちなみに講習会の最終日にフェニックスカントリーをプレーしました。
スコアは76
自己評価は65点
悔しいラウンドでした
でも楽しかった
