こんにちは!
飛距離アップのためにいろいろな施策をしている牧野佑司です
日本オープンの予選の時などで他の人と比べたりした自分の飛距離を知り、もっと飛ばしたいと決意してからというもの、色々な施策を試みております。
スイングの形を変えてスピードを上げるのか?
それとも
体を鍛えてスイングスピードを上げるのか?
両方からアプローチしていこうと思っております。
僕は毎日素振りをしております。
室内用の素振り練習用具の【ワンスピード】を駆使して毎日素振りしています。

重いのと軽いのと両方振れる優れものです
これを毎日振っているわけであります。
ただ振っているだけではどのように振ればスピードが上がっているのかがわかりません。
効果が現れるのがわからないとなかなか続きませんよね(これってわがまま?)
なのでゆうじさんは考えました
持っていた簡易の測定器を持ち出しました。
その測定器で素振りのスピードを測ることができました!
これはいい!
どのスイングをするとどれくらいスピードが違うかがすぐにわかる。
そして実際に振っていると気づきがありました。
僕の場合はバックスイングで体を今までよりも大きく回すとスピードが格段に上がりました!
おお!
そしてその意識を持って練習場へ
また測定しながら練習しましたが飛距離が伸びていました!
そして今まで悩んでいたことのヒントも掴めたような気がします。
客観的な数字って大切ですね
もう少しいい測定器の購入を検討してしまいました。
飽きない練習。続けられる練習を開発していき、レッスンでもご提案しようと思っております。
是非お試しあれ。